![]() ![]() 日本野鳥の会 諏訪支部 |
鳥 卵 標 本 |
−高山コレクション− |
![]() |
![]() |
卵の大きさは左のスケールを目安にして下さい。 このスケールの円が直径2cmに相当する倍率です。なお、スケールの円が縦長または横長に見える場合は、モニタの表示設定を調節すると、卵の形が正確にわかります。 |
◆ツグミ科 | ||||
![]() コルリ |
![]() ジョウビタキ*1 |
![]() マミジロ |
![]() クロツグミ |
![]() アカハラ |
*1このジョウビタキの卵は、1995年6月3日に諏訪郡富士見町で営巣が確認された時のもの。観察によるとメスの単独による産卵行動で、7月12日には抱卵を放棄しました。その後、林正敏支部長が採集し、標本として保存してあります。 |
◆ウグイス科 | ◆ヒタキ科 | ◆エナガ科 | ||
![]() ウグイス |
![]() オオヨシキリ |
![]() センダイムシクイ |
![]() サメビタキ |
![]() エナガ |
◆ホオジロ科 | ||
![]() ![]() ![]() ホオジロ |
![]() ノジコ |
![]() ![]() アオジ |
◆ハタオリドリ科 | ◆ムクドリ科 | ||
![]() スズメ |
![]() コムクドリ |
![]() ムクドリ |
![]() |
![]() |